こんばんは、chomoです!
今回は『えの木てい』さんの
《レーズンサンド》
《クランベリーサンド》
《チェリーサンド》
を食べてみました♬
横浜山手には大正から昭和にかけて建てられたレトロな洋館が今でもあちらこちらに点在しています。
「えの木てい本店」もその洋館のひとつです。
昭和54(1979)年、1階のリビングをカフェとしてオープンしました。
木製の上げ下げ窓、冬は薪を焚く暖炉、150年以上も昔のアンティーク家具など、古き良き山手の雰囲気を漂わせるティールーム。
店名は庭にある大きな榎(えのき)から名づけられたそうです。
ちょっと珍しいカラーの紙袋ですね(^^)
まずは定番商品の2つから行ってみたいと思います♬
《レーズンサンド》
高級ブランデーにたっぷり浸したカリフォルニアレーズンと、口あたりの良い上品な甘さのクリーム。
それを上質なバターを使ったクッキーで挟んであります。
原材料です♬
袋から出しました。
とても綺麗で滑らかなクッキーですね(o^^o)
横から見ると、レーズンがたっぷり挟んであります♪
断面も、レーズンがまんべんなく見えています(^ ^)
濃厚なクリームも♬
《クランベリーサンド》
高級キルシュワッサーで しっかりと漬け込んだ酸味が香るクランベリー。
クーベルチュール・チョコレートを使ったクリームを、ココア風味のクッキーで サンドしています。
原材料です♬
ちょっと見えにくいですね(^^;)
袋から出しました。
こちらのクッキーも滑らかなで綺麗(╹◡╹)
横から♪
真ん中を割ってみます。
クランベリーとチョコクリームが見えました( ^ω^ )
《チェリーサンド》
ちょっと珍しいお菓子ですね(o^^o)
ダークチェリーとフレッシュバタークリームのコンビネーション♬
原材料です♬
カタチが可愛らしくていいですね♪
横から、たっぷりクリームがよく見えます(*^▽^*)
真ん中には大きめのチェリーが入っていました(^o^)
♡♡♡♡←ハート4つ♬
素朴さもあり、上品な味わいのお菓子でした(╹◡╹)
貴婦人のお茶会など、大人女子の手土産にぴったりだと思います(*^▽^*)
chomoはクランベリーのサンドが1番好みかなぁ(´∀`)♬
チェリーサンドはもう少しチェリー感があると、なお良いと思います(o^^o)